人気ブログランキング | 話題のタグを見る

このブログの目次(古楽・クラシック関連)

タイトルと本文が全く対応していないので、主な記事の内容をまとめてみました。

※現代音楽関連記事の目次は→http://ooipiano.exblog.jp/20582802/
※奏法関連の目次は→http://ooipiano.exblog.jp/23959648/

【古楽系】
このブログの目次(古楽・クラシック関連)_c0050810_29771.gif●《ピアノで弾くバッハ Bach, ripieno di Pianoforte》(全8回) 第1回(平均律第1巻)第2回(平均律第2巻)第3回(6つのパルティータ)第4回(ゴルトベルク変奏曲、フランス序曲、イタリア協奏曲)第5回(イギリス組曲)第6回(フランス組曲)第7回(インヴェンションとシンフォニア、4つのデュエット他)第8回(音楽の捧げ物、フーガの技法) [2012.4.21~2015.01.17]
ピアノでバッハをどう弾くか(その1) [2008.10]、(その2) [2014.7.19]、 (その3)[2015.01.17]
クラヴィコード公演《平均律第1巻》プログラム・ノート [2005.02.01]
クラヴィコード公演《平均律第2巻》プログラム・ノート 「平均律と吉本漫才の比較論」 [2006.08.20]
バッハ:クラヴィア練習曲集全4巻連続演奏会 (その1その2) (チェンバロ+オルガン)[2009.09.11]
チェンバロ公演《イギリス組曲全曲》 [2010.03.03]
チェンバロ公演《フランス組曲全曲》 [2010.03.01]
●チェンバロ公演《トッカータ集 BWV 911-916 (全7曲)》 [2015.09.13] [closed]
●ペダル・クラヴィコード公演《トリオ・ソナタ集(全6曲) BWV525-530 +パッサカリアとフーガ BWV582》 その1 その2 [2016.10.23]
---
【フランソワ・クープラン「組曲(オルドゥル)」全27曲公演】(2012~2018)
●《王のコンセール》(クラヴサン曲集第3巻所収) 第1コンセール ト長調、 第2コンセール ニ長調、 第3コンセール イ長調、 第4コンセール ホ短調  [2012.06.20]
●第1組曲 ト短調/ト長調、 第2組曲 ニ短調/ニ長調、第3組曲 ハ短調/ハ長調  [2014.06.09] [closed]
●第4組曲 ヘ長調、 第5組曲 イ長調/イ短調、 第6組曲 変ロ長調  [2015.06.07] [closed]
●「クラヴサン奏法」から8つの前奏曲、 第11組曲 ハ短調/ハ長調、 第12組曲 ホ長調/ホ短調  [2017.07.08]  [closed]
■第18組曲 ヘ短調/ヘ長調、第19組曲 ニ短調/ニ長調、第20組曲 ト長調/ト短調、第21組曲 ホ短調、第22組曲 ニ長調/ニ短調 + ジェルジ・リゲティ(1923-2006):《連続体(コンティヌウム)》(1968)/佐野敏幸(1972- ):《GRS(ガレサ)》(2009)/上野耕路(1960- ):《リベルタン組曲》(2018、委嘱新作初演) [前口上 - フランス風序曲 - アリオーソ - ディヴェルティスマン - サラバンド - メヌエット - バデイヌリ]  [2018.08.19]
■第23組曲 ヘ長調、第24組曲 イ短調/イ長調、第25組曲 変ホ長調/ハ長調/ハ短調、第26組曲 嬰へ短調、第27組曲 ロ短調 + F.ドナトーニ(1927-2000):《ドゥエット》(1975、日本初演)/I.クセナキス(1922-2001):《二重平衡(ディプリ・ズィーア)》(米沢典剛によるチェンバロ独奏版、初演)(1952/2017)/S.ブッソッティ(1931- ):《啓示を受けた乙女》(1982、日本初演)/J.S.バッハ(1685-1750):《音楽の捧げ物 BWV1079》より「大王の主題によるトリオソナタ ハ短調」(米沢典剛によるチェンバロ独奏版、初演)(1747/2017) [2018.09.16]
---
このブログの目次(古楽・クラシック関連)_c0050810_2481322.jpg○モーツァルト:クラヴィア・ソナタ集 (フォルテピアノによる全曲チクルス) 第一回(デュルニッツ・ソナタ集 KV279-284) [2006.10.28]、 第二回(3つのマンハイム・パリ・ソナタK.309-311+3つのウィーン・ソナタK.330-332) [2007.4.8]、 第三回(後期ソナタ集成K.333/457/475/533/570/576) [2008.2.26]
○モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集 (クラシカル・ヴァイオリンとフォルテピアノによる全曲チクルス) 第一回(パリ・ソナタ集 K.301-306) [2009.07.25]、 第二回(アウエルンハンマー・ソナタ集 K.296, K.376-380) [2010.10.13]、 第三回(K.359/360/404/454/481/526/547) [2012.2.10]
○モーツァルト:グラスハーモニカのための《アダージョ》K.356+《グラスハーモニカ五重奏曲》K.617 (オリジナル楽器による日本初演) [2006.10.18]
このブログの目次(古楽・クラシック関連)_c0050810_2491617.jpgベートーヴェン:選帝侯ソナタ集全3曲(クラヴィコードによる) [2014.3.5]
●ベートーヴェン:クラヴィアソナタ全32曲+交響曲(リスト編)全9曲 (時代順/様式別フォルテピアノ9種類によるチクルス、全13公演)
《初期》 第一回(ソナタ第1番~第4番) 第二回(ソナタ第5番~第8番) 第三回(ソナタ第9番~第11番、第19番~第20番) 第四回(ソナタ第12番~第15番) 第五回(交響曲第1番+第2番他)
《中期》 第六回(ソナタ第16番~第18番、第21番) 第七回(交響曲第3番+第4番他) 第八回(ソナタ第22番~第26番) 第九回(交響曲第5番+第6番他) 第十回(交響曲第7番+第8番他)
《後期》 第十一回(ソナタ第27番~第29番) 第十二回(ソナタ第30番~第32番)(その1その2) 第十三回(交響曲第9番他) [2009.03.13]
ベートーヴェン:クラヴィアソナタ東京公演・感想まとめ、 変奏曲集Opp.34/35/120+バガテル集&小品集Opp.33/51/76/77/119/126/129/& WoO.59/80 関連ツイート集 [2014.5]
●ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全16曲チクルス(全6回公演)~ヴィンクラー、タウジッヒ、アルカン、サンサーンス、ルビンシテインらによるピアノ独奏版~ 初期(第1番~第6番) 中期(第7番~第12番) 後期(第13番~第16番) [2013.6.19]
L.ヴァイスのリュート作品 [2006.03.23]
古楽器に於ける新作委嘱について [2014.10.14]
J.S.バッハ=E.ジョバン「新発見」調律 [2005.06.25]
チェンバロ奏者の震災時心得 [2009.01.21]
船山信子レクチャー・コンサート《18世紀人ラモーの仕事――オペラとクラヴサン作品を中心に》(ラモー/クープラン/デュフリ/ダカン/バルバトル/ダジャンクール/ロワイエ)[2004.3.15]
有田正広レクチャービデオ(第1巻~第5巻) [2005.05.29] ――修辞学、調性格論、ヴィブラート、バロック舞曲etc
○J.S.バッハ《クラヴィーア練習曲集第3巻》コラール対訳  [2005.09.28]
  ――H.ゴチェフスキ氏による曲目概説 [2005.09.25]
謡曲《石橋》(金剛流) 原文と現代語訳 [2005.09.27]

──────────────────────────────────────────────
このブログの目次(古楽・クラシック関連)_c0050810_295485.gifフレスコバルディ:《音楽の花束》(3つのオルガン・ミサ) [2015.03.28]、 初期バロックによるチェンバロ・リサイタル曲目解説 [2004.05.29]、 フレスコバルディ/マレ/フォルクレ他@能楽堂(金剛永謹氏との共演) [2005.9.25]、 初期イタリアバロック・ヴァイオリン音楽特集 [2015.9.7]、フローベルガー《墓》集(全5曲)+ショパン夜想曲撰 [2012.8.29]、ビーバー《ロザリオのソナタ集》全16曲(朗読付)[2016.12.28]、F.クープラン《王宮のコンセール集》(全4曲) [2012.6.20]、 ラモー《コンセールによるクラヴサン曲集》(全5曲) [2013.2.2]、 ジャヌカン/クープラン/ラモー/ダンドリュー/デュフリ/ダカン+メシアン《鳥のカタログ》 [2014.8.31]、 バッハ:ヴィオラダガンバ・ソナタ全3曲+マラン・マレ撰 [2012.7.18]、 バッハ:オーボエ・ソナタ集 [2012.12.26]、 バッハ:トリオソナタ他 [2013.5.11]、 C.P.E.バッハ《ヴュルテンベルク・ソナタ集》(全6曲/クラヴィコード独奏) [2012.10.24]、 ハイドン《エステルハージ・ソナタ集》(全6曲/クラヴィコード独奏) [2013.5.15]、 モーツァルト:連弾ソナタ集K.19d/K. 381/K.358/K. 501/K. 521 [2014.2.16]、 モーツァルト:クラヴィア協奏曲 No.5-9 [2010.3.18]、 No.11-14 [2010.7.27]、 No.15-18 [2011.1.13]

シューベルト:ソナタ第19番~21番(フォルテピアノ独奏) [2009.12.8.]、 シューベルト:《人生の嵐》D947+《グラン・ロンド》D951+《グラン・デュオ》D812 [2013.8.22]、 ベルリオーズ(リスト編):幻想交響曲 [2014.12.28]、 ブラームス:交響曲全4曲(独奏版)+協奏曲集 [2013.12.22]、 ブルックナー(作曲者編+ヒュナイス編):交響曲第7番(独奏版) [2012.12.23]、 ブルックナー(シャルク編):交響曲第8番(連弾版)+マーラー(ヴェス編):交響曲第8番《千人の交響曲》 [2015.04.05]、 ブルックナー(レーヴェ編):交響曲第9番(独奏版) (その1その2) [2015.11.23]

マーラー(ステルヌ編):交響曲第1番《巨人》(独奏版)+マーラー(スティーヴンソン編):交響曲第10番(アダージョ)(独奏版) [2015.4.26]、 マーラー(ベーン編):交響曲第2番《復活》(2台ピアノ版) [2015.5.22]、 マーラー(ジンガー編):交響曲第5番(独奏版) [2014.12.21]、 マーラー(ヴェス編):交響曲第4番(連弾版)+マーラー(ツェムリンスキー編):交響曲第6番《悲劇的》(連弾版) [2014.3.2]、 マーラー(カゼッラ編):交響曲第7番《夜の歌》(連弾版) [2012.8.31]、 マーラー(ブライアー編):交響曲第9番(独奏版) [2015.7.12]、 マーラー(作曲者編):交響曲《大地の歌》(ピアノ伴奏版)(その1その2) [2015.12.13]

スクリャービン(コニュス編):交響曲第4番《法悦の詩》+ショスタコーヴィチ(作曲者編):交響曲第4番(2台ピアノ版) [2014.9.12]、 片山杜秀レクチャーコンサート「エリック・サティの創作と思想」 [2011.9.16]、 ドビュッシー:前奏曲集全24曲 [2014.8.27]、ドビュッシー:主要ピアノ曲集 山村雅治〈不在の牧神のための頌歌〉 [2016.6.18]、ラヴェル:全ピアノ作品 山村雅治〈神の道化スカルボ讃〉[2016.7.16]、ヴィドール《オルガン交響曲第6番ト短調》他によるオルガン・リサイタル(広報誌へのリンク) [2005.6.16]、 エネスコ:ヴァイオリンソナタ第3番+ヤナーチェク:ヴァイオリンソナタ [2013.10.31]、 バルトーク:ヴァイオリンソナタ第1番+第2番 [2015.9.23]、 フォーレ:ヴァイオリン作品全曲 [2013.11.2]、 フォーレ:チェロ作品全曲 [2014.12.23]、 フォーレ:ピアノ五重奏曲全2曲 [2014.7.15]、 フォーレ:歌曲集《蜃気楼(ミラージュ)》《幻想の水平線》他 [2015.04.03]、R.シュトラウス《4つの最期の歌 TrV 296》+ソラブジ《「サロメ」より最終場面 KSS70》[2016.6.17]

新ウィーン楽派全ピアノ曲+《月に憑かれたピエロ》ピアノ伴奏版 [2010.7.31]、新ウィーン楽派ピアノ編曲集 [2015.10.25]、 シェーンベルク《レチタティーヴォ主題による変奏曲Op.40》他によるオルガン・リサイタル [2011.3.25]、 ウェーベルン:全歌曲 [2014.2.23]、ベルク《抒情組曲》+シェーンベルク《映画の一場面のための伴奏音楽》(ピアノ独奏版) 白井史人〈シェーンベルク《映画の一場面のための伴奏音楽》の作曲過程とその背景〉[2016.11.16]、オネゲル(ショスタコーヴィチ編):交響曲第3番《典礼風》 [2015.03.13]、ストラヴィンスキー:教育用作品他  山村雅治〈もうひとりのwith Diaghilev賛〉その1 その2[2016.8.20]、ストラヴィンスキー《春の祭典》《結婚》《管弦楽のための4つのエテュード》[2016.9.22]、ミャスコフスキー:チェロ・ソナタ全2曲 [2015.02.06]

このブログの目次(古楽・クラシック関連)_c0050810_2105163.gif【留学・上京】
音楽留学アドヴァイス [2005.07.23]
 ――「独学マニア」と「音大卒」の長所と短所
地方在住演奏家の東京デビュー [2005.03.02]
 ――その反響 [2005.03.14]

【CD関連】
●バッハ:フーガの技法 大井浩明インタビュー(英文) 同・日本語版 [2009.03.31]
同盤:古楽専門誌《アントレ》2009年9月号での神倉健氏による批評文 [2009.12.16]
ベートーヴェンCDシリーズについて 大井浩明インタビュー  [2008.12.26]
●ベートーヴェン:ソナタ集(Vol.IV)、ソナタ集(Vol.V) [2008.09.19]
●ベートーヴェン:ソナタ集(Vol.III)、交響曲集(Vol.VII) [2009.03.31]

【古楽関連寄稿集】
●筒井はる香《ヨハン・バプティスト・シュトライヒャーの革新 》 [2008.07.28]
●筒井はる香《プレイエルをめぐって》[2008.12.19]
●明石拓爾《英国から見るピアノ史》 [2008.10.23]
●明石拓爾《英国系フォルテピアノのすすめ》 [2008.11.13]
●花田忠彦(理学部→会社員)《フラウト・トラヴェルソの美しい響きを求めて》(その1その2) [2009.03.12]
●ちゅーちゃん(文学部/京大オケ・コンミス→NPO職員)《ちゅーちゃんのバロック・ヴァイオリン体験記》(イラスト) [2009.03.22]
●正田朝子(文学部→主婦)《フォルテピアノとの出逢い》 [2009.03.07]
●杉本舞《器楽の「復元」という試み》(科学技術史から見た古楽復興)[2008.10.30]

【その他】
京都大学音楽研究会創設六十周年記念誌用寄稿 [2010.6.16]
●洛星オーケストラ部創立50周年記念演奏会(2007年8月)パンフレット用寄稿 [2007.08.10]
音源集 [2009.01.18]
忌野清志郎、あるいはダチョウの平和 [2009.05.05]
浅田彰、あるいは下駄の雪 [2009.03.30]
著作権法と音源アップロード [2005.09.24]
●チャップリン映画音楽新編曲プロジェクト: 編曲者紹介[2006.03.12]、 曲目解説[2006.03.16]
プロコフィエフ日本滞在日記 [2005.07.11]
若手指揮者記者会見逆切れ事件 [2005.02.28]
豚角煮・必勝レシピ [2005.02.05]

※→現代音楽関連記事の目次はhttp://ooipiano.exblog.jp/20582802/

このブログの目次(古楽・クラシック関連)_c0050810_7335937.jpg

by ooi_piano | 2012-04-23 08:25 | Comments(0)

3/22(金) シューベルト:ソナタ第21番/楽興の時 + M.フィニッシー献呈作/近藤譲初演


by ooi_piano