人気ブログランキング | 話題のタグを見る

POC第1回~第21回公演 曲目一覧&リンク




POC第1回~第21回公演 曲目一覧&リンク_c0050810_2042585.jpg【ポック[POC]#1】 松下眞一×野村誠  ~松下眞一歿後20周年追悼公演 2010年9月23日(祝)
大井浩明(ピアノ)、宮本妥子(打楽器助演)(※)
●松下眞一(1923-1990):《スペクトラ第1番》(1964)、《スペクトラ第2番 ~日本神話にもとづく6つの断章》(1967) [I. オノゴロ島 - II. ヨミの国 - III. 天照大神とスサノオの尊 - IV. イナバの国の物語 - V. 海幸・山幸の物語(海底の国) - VI. 天孫降臨]、《スペクトラ第3番 ~打楽器奏者助演を伴う》(1970)(※)、《スペクトラ第4番》(1971)、《スペクトラ第5番 ~図形楽譜による》(1973/東京初演)、《スペクトラ第6番 ~六つのバガテル》(1983、全6曲による東京初演) [I. 第一プレリュード - II. 第二プレリュード - III. 過ぎ去りし夏の風のあとに - IV. 深い闇のなかの開裂 - V. 器械体操 - VI. モンソー公園の春]
野村誠(1968- )《DVがなくなる日のためのインテルメッツォ》(2001) 、《ロシアンたんぽぽ》(2004/10、ピアノ版初演) 、《誰といますか》(2004/10、ピアノ版初演) 、《ベルハモまつり》(2009、東京初演) 、《六つの新しいバガテル ~松下眞一のタイトルによる空想作曲》(2010、委嘱新作初演) [VII. フーリエ変換 - VIII. アンダルシアに - IX. 月の光 - X. シャンソン - XI. 語れや、君、そも若き折、何をかなせし - XII. 主よ、主よ、そは現し世なり]


【ポック[POC]#2】 松平頼則×山本裕之  2010年10月16日(土)
●松平頼則(1907-2001):ピアノ組曲《美しい日本》 (1970) [I. 前奏曲 - II. 朗詠的な幻想(七夕) - III. わらべ唄(手まり唄) - IV. 草刈り唄 - V. 平曲のパラフレーズ(横笛) - VI. 箏曲風の終曲(茶音頭)]
●山本裕之(1967- ):《東京コンチェルト》(1993)、《フォールマ》(1996)、《月の役割》(1999)、《テレプシコーレ舞踏者》(2000)、《足の起源I/II》(2002/2004)、《ハウス・カスヤのための音楽》(2005)、《東京舞曲》(2010、委嘱新作初演)


POC第1回~第21回公演 曲目一覧&リンク_c0050810_20434652.jpg【ポック[POC]#3】  塩見允枝子×伊左治直  2010年11月13日(土)
大井浩明(ピアノ+パフォーマンス) 柴田暦(朗読)(※) 伊左治直(パフォーマンス)(#)
●塩見允枝子(1938- ):《午後に又は夢の構造~ピアノと朗読のための》(1979)(※)、《フラクタル・フリーク》(1997/2002、全曲通奏による東京初演) [I. カスケード - II. 鏡の回廊 - III. パラボリック - IV. 彩どられた影]、《シャドウ・ピース》+《バウンダリー・ミュージック》(1963/2010、改訂版初演)(#) 
●伊左治直(1968- ):《墜落舞踏遁走曲》(1997)、《虹の定理》(1998/2002)、《魔法の庭》(2001)、《ガルシアは寒かった》(2006)、《海獣天国》(2010、委嘱新作初演)《ビリバとバンレイシ》(2010、委嘱新作初演)


【ポック[POC]#4】 平義久×杉山洋一 ~平義久歿後5周年追悼公演  2010年12月15日(水)
●平義久(1937-2005):《ソノモルフィー I》(1970) [I. 余韻 - II. 飛翔]、《鐘楼》(1994)、《ピアノロジー》(1999) [I. 歌 - II. 共鳴 - III. 総合]
杉山洋一(1969- ):《君が微笑めば、それはより一層、澄んでゆく》(1995)、《間奏曲I./II./III./IV.「ロマンツァ」》(2000)、《ビオンディネッタ》(2006)、《翔る》(2007)、《間奏曲V》(2010、委嘱新作初演)


POC第1回~第21回公演 曲目一覧&リンク_c0050810_20443755.png【ポック[POC]#5】 松平頼暁×田中吉史 ~松平頼暁生誕80年を寿ぐ  2011年1月29日(土) 
●松平頼暁(1931- ):《トランスフォーメーション ~左手のための》(2009、世界初演)、《アルロトロピー(同素体)》 (1970) 、《ピアノ独奏のための練習曲集》(1970/71、全曲による世界初演) [I. 一個の鍵盤上の練習曲(3曲) - II. 全音域上の練習曲(拡大カノンを含む音列による)(3曲) - III. せまい音域内の練習曲 - IV. 一定の音程のための練習曲(3曲) - V> クラスターによる練習曲(3曲) - VI. 鍵盤演奏のための練習曲 - VII. ピッチカートとミュートのための練習曲(2曲) - VIII. 打楽器のように(3曲) - IX. アレアトリックな練習曲(6群) - X. 図形楽譜による練習曲(3曲)]
●田中吉史(1968- ):《TROS III》(1992、東京初演)、《eco lontanissima II》(1994/96)、《air varie》(2004)、モーツァルト《自分で自分が分からない K.492》(1786)+《air (de Cherubino)》(2005)、《松平頼暁のための傘》(2010、委嘱新作初演)


【ポック[POC]#6】  クセナキス歿後10周年・全鍵盤作品演奏会  2011年9月23日(祝) 
大井浩明(ピアノ、モダン・チェンバロ(#)) 神田佳子(打楽器助演※) 有馬純寿(音響)
●ヤニス・クセナキス(1922-2001)《6つのギリシア民謡集》(1950/51) [ I. 踊るとムスク(麝香)の匂いが - II. むかし恋ひとつ - III. やまうずらが山から降りてきた - IV. クレタ島の3人の坊さん - V. 今日は暗い空 - VI. ススタ]、《ヘルマ(胚) - 記号的音楽》(1961)、《エヴリアリ》(1973)、《ホアイ》(1976、#)、《ミスツ(霧)》(1980)、《コンボイ》(1981、#/※)、《ナアマ》(1984、#)、《ラヴェル頌》(1987)、《オーファー》(1989、#/※)
アンコール/クセナキス:《シナファイ》《エリフソン》《ホアイ》の抜粋比較


POC第1回~第21回公演 曲目一覧&リンク_c0050810_20453281.jpg【ポック[POC]#7】 リゲティ歿後5周年・全鍵盤作品演奏会  2011年10月22日(土)
大井浩明(ピアノ+モダン・チェンバロ(※))  森威功(音響)
●ジェルジ・リゲティ(1923-2006) :《模索された音楽(ムージカ・リチェルカータ)》(1951/53)[全11曲]、《デイヴィッド・チューダーのための3つのバガテル》(1961、日本初演)[全3楽章]、《連続体(コンティヌウム)》(1968)(※)、《ハンガリー風ロック(シャコンヌ)》(1978)(※)、《ハンガリー風パッサカリア》(1979)(※)、《19の練習曲集》(1985/2001、全曲による通奏日本初演)[ I.反秩序 - II.開放弦 - III.阻まれた打鍵 - IV.ファンファーレ - V.虹 - VI.ワルシャワの秋 - VII.伽藍梵論 - VIII.メタル - IX.眩暈 - X.魔法使いの弟子 - XI.宙ぶらりん - XII.組み合わせ模様 - XIII.悪魔の階段 - XIV.無限柱 - XIVa.終わりの無い柱(自動ピアノのための) - XV.白の上の白 - XVI.イリーナへ - XVII.勝手にしやがれ(息も絶え絶えに) - XVIII.カノン] 
アンコール/コンロン・ナンカロウ(1912-1997):《自動ピアノのためのスタディ第15番》(1950s)+《タンゴ?》(1983)


【ポック[POC]#8】 ブーレーズ全ピアノ作品演奏会  2011年11月23日(祝)
大井浩明(ピアノ) 寺本義明(フルート助演)
●ピエール・ブーレーズ(1925- ):《12の徒書(ノタシオン)》(1945)、《フルートとピアノのためのソナチネ》(1946)、《第1ソナタ》(1946) [全2楽章]、《第2ソナタ》(1948) [全4楽章]、《第3ソナタ》(1956/57)~〔シグラ(略字)〕/〔トロープ(修飾)〕 [テクスト(文章) - パランテーズ(括弧) - グローズ(注釈) - コマンテール(解説)]/〔コンステラシオン-ミロワール(星座-鏡像形)〕 [メランジュ(混合体) - ポワン(点)3 - ブロック(塊)2 - ポワン2 - ブロック1 - ポワン1]、《内挿節(アンシーズ)》(1994/2001)、《日めくりの一頁》(2005、日本初演)
アンコール/カールハインツ・シュトックハウゼン:クラヴィア曲第14番《誕生日のフォルメル~オペラ『光の月曜日』第2幕第2場》(1984、ブーレーズ60歳の誕生日のために)


POC第1回~第21回公演 曲目一覧&リンク_c0050810_20461344.jpg【ポック[POC]#9】 韓国現代ピアノ作品を集めて  2011年12月23日(祝)
大井浩明(ピアノ)、有馬純寿(電子音響)
●尹伊桑(ユン・イサン 윤이상)(1917-1995):《5つの小品》(1958)、《小陽陰》(1966) [ピアノ独奏版]、《間奏曲A》(1982)
●朴琶案泳姫(パク=パーン・ヨンヒ 박-파안 영희)(1945- );《パムン(波紋)》(1971)、《のどの渇き》(2008)
●陳銀淑(チン・ウンスク 진은숙)(1961- ):《ピアノのためのエテュード集》(1994-2003)(初版+改訂版 全曲による通奏世界初演)[ I. インC (初版+改訂版) - II. 連鎖 (初版+改訂版) - III. 自由なスケルツォ (初版+改訂版) - IV. 音階 (初版+改訂版) - V. トッカータ ~大井浩明のために - VI. 粒子 ~P.ブーレーズのために]
●姜碩煕(カン・ソッキ 강석희)(1934- ):《ピアノ・スケッチ》(1968、日本初演)[全3曲]、《アペックス》(1972、日本初演)、《インヴェンツィオ~ピアノと電子音響のための》(1984、日本初演)、《ソナタ・バッハ》(1986)
アンコール/姜碩煕=マッカートニー:《ゲット・バック》(1969/1989)


【ポック[POC]#10】  シュトックハウゼン歿後5周年・初期クラヴィア曲集成  2012年1月29日(日)
大井浩明(ピアノ) 有馬純寿(電子音響)
●カールハインツ・シュトックハウゼン(1928-2007):クラヴィア曲 I (1952)、クラヴィア曲 II (1952)、クラヴィア曲 III (1952)、クラヴィア曲 IV (1952)、クラヴィア曲 V (1954)、クラヴィア曲 VI (1954/61)、クラヴィア曲 VII (1955)、クラヴィア曲 VIII (1954)、クラヴィア曲 IX (1954/61)、クラヴィア曲 X (1954/61)、クラヴィア曲 XI (1956)、クラヴィア曲 XVIII 《水曜日のフォルメル》(2004、日本初演)(シンセサイザー独奏)


POC第1回~第21回公演 曲目一覧&リンク_c0050810_20464371.jpg【ポック[POC]#11】 ラッヘンマン+ホリガー 全ピアノ作品 2012年10月4日(木)
大井浩明(ピアノ) 有馬純寿(音響)
●ヘルムート・ラッヘンマン(1935- ):《F.シューベルト(D643)の主題による5つの変奏曲》(1956)、《エコー・アンダンテ》(1961/62)、《ゆりかごの音楽》(1963)、《ギロ - 練習曲》(1970/88)、《こどものあそび(7つの小品)》(1980) [I. 小さなハンスちゃん(ちょうちょ) - II. 冷たい月光に照らされた雲 - III. アキコ - IV. 偽の中国人(やや酩酊) - V. 濾波ブランコ - VI. 鐘の塔 - VII. 影の踊り]、《セリナーデ》(1997/98)
●ハインツ・ホリガー(1939- ):《ソナチネ》(1958)+《夜の音楽》(1959)(日本初演)、《エリス(3つの夜曲)》(1961) [I. 死の告知 - II. 死の恐怖と恩寵 - III. 昇天]、《ヒンダーリーェヒト(こどものひかり)》より「ヨーデル二重唱 ~中国人の羊飼いが聞こえましたか?/いいえ!/ではもう一回!」「ブルクドルフのブギウギ ~またはブルガリアのブルクドルフ?」「うさぎとはりねずみ(スイス・ランゲンタール方言弾き語り)」(1993/99、日本初演)、《パルティータ》(1999) [I. 前奏曲(内なる声) - II. フーガ - III. 舟歌 - IV. Sch.のためのスフィンクス(間奏曲1) - V. 小さな『執拗なチャルダーシュ』 - VI. Sch.のためのスフィンクス(間奏曲2) - VII. 単一リズムのチャッコーナ]、《7月14日のための小玉花火》(2012、日本初演)


【番外編】 シュトックハウゼン歿後5周年 2012年11月3日(土)
●カールハインツ・シュトックハウゼン(1928-2007):ピアノ独奏のための《自然の持続時間》(2005/06) 〔連作 『音 ~ 一日の24時間』 より 「第3時間目」〕 (全24曲、東京初演)


POC第1回~第21回公演 曲目一覧&リンク_c0050810_20481542.jpg【ポック[POC]#12】 ジョン・ケージ生誕100周年(その1) 2012年11月15日(木)
●ジョン・ケージ(1912-1992):《一人のピアニストのための34分46.776秒》(1954)、《易の音楽》(1951)(通奏東京初演) [第1巻 - 第2巻 - 第3巻 - 第4巻]


【ポック[POC]#13】 ファーニホウ全ピアノ作品+シャリーノ・ソナタ全5曲 2012年12月12日(水)
●ブライアン・ファーニホウ(1943- ):《エピグラム(警句)》(1966) [全6曲]、《3つの小品》(1966/67)、《レンマ-イコン-エピグラム(見出し-挿絵-解題)》(1981)、《オプス・コントラー・ナートゥーラム(自然の本性に抗する業) - 影絵芝居》(2000) [全3部]
●サルヴァトーレ・シャリーノ(1947- ):《ソナタ第1番》(1976)、《ソナタ第2番》(1983)、《ソナタ第3番》(1987)、《ソナタ第4番》(1992)、《ソナタ第5番》(1994)


POC第1回~第21回公演 曲目一覧&リンク_c0050810_20494479.jpg【ポック[POC]#14】 ジョン・ケージ生誕100周年(その2) 2013年1月26日(土)
●ジョン・ケージ(1912-1992):《南のエテュード集》(1974-75) (全32曲、通奏日本初演) [第1巻 I - II - III - IV- V - VI - VII - VIII/第2巻 IX - X - XI - XII - XIII - XIV - XV - XVI/第3巻 XVII - XVIII - XIX - XX - XXI - XXII - XXIII - XXIV/第4巻 XXV - XXVI - XXVII - XXVIII - XXIX - XXX - XXXI - XXXII ]
アンコール/ジョン・ケージ:《4分33秒》(1952) [デヴィッド・チュードアが1989年に復刻した五線譜Urtextによる演奏]


【ポック[POC]#15】 実験工房の切り拓いたもの  2013年2月22日(金)
大井浩明(ピアノ+オンド・マルトノ[*]) 河合拓始(ピアノ+トイピアノ他) 有馬純寿(電子音響)
●佐藤慶次郎(1927-2009):《ピアノのためのカリグラフィー》(1957/59)、《如何是第9番》(1993、抜粋)[*]
●湯浅譲二(1929- ):《スリー・スコア・セット》(1953)、《内触覚的宇宙》(1957)、《プロジェクション・トポロジク》(1959)、《オン・ザ・キーボード》(1972)、《「夜半日頭」に向かいて -世阿弥頌》~ピアノと電子音響のための(1984)
●福島和夫(1930- ):途絶えない詩 ~武満徹へ(1953)[*]、エカーグラ(1957)[*]、風の輪(1968)、水煙(1972)
●武満徹(1930-1996):遮られない休息(1952/1959)、フォー・アウェイ(1973)、閉じた眼 I ~瀧口修造の追憶に(1979)、コロナ(1962)[*]+静寂の海(1986)[同時演奏]
●鈴木博義 (1930-2006):2つのピアノ曲(1952)


POC第1回~第21回公演 曲目一覧&リンク_c0050810_20503919.png【ポック[POC]#16】 ミュライユ全鍵盤作品 2014年9月21日(日)
大井浩明(ピアノ+オンド・マルトノ)、長谷綾子(ピアノ+オンド・マルトノ)(※)(助演)
●トリスタン・ミュライユ(1947- ):《夢が吊るし磨いた目のように》(1967)、《マッハ2.5》(1971/72) (オンド二重奏)(※)、《展かれし鏡》(1971/73) (オンド+ピアノ)(※)[第1曲「舫いの喧騒に」 - 第2曲「展かれし鏡」 - 第3曲「満ち来る熱き潮を断ち」]、《河口》(1971/72)[第1曲「河岸で」 - 第2曲「汽水域で」]、《ガラスの虎》(1974) (オンド+ピアノ)(※)、《忘却の領土》(1977)、《南極征服》(1982) (オンド独奏)、《告別の鐘と微笑み ~O.メシアンの追憶に》(1992)、《マンドラゴラ》(1993)、《仕事と日々》(2002)[I. - II. - III. - IV. - V. - VI. - VII. - VIII. - IX.]
アンコール/アンドレ・ジョリヴェ(1905-1974):オンドマルトノ協奏曲(1947)終楽章


【ポック[POC]#17】 近藤譲全ピアノ曲 2014年10月19日(日)
●近藤譲(1947- ):《クリック・クラック》(1973)、《視覚リズム法》(1975)[全6楽章] [ピアノ独奏版]、《形は影にしたがう》(1975/2011) [ピアノ独奏版]、《歩く》(1976) [ピアノ独奏版]、《撚(よ)り II》(1980) [ピアノ独奏版]、《記憶術のタンゴ》(1984)、《ピアノのための舞曲「ヨーロッパ人」》(1990)、《早春に》(1993) [ピアノ独奏版]、《高窓》(1996)、《夏の小舞曲》(1998)、《メタフォネーシス》(2001)、《リトルネッロ》(2005)、《イン・ノミネ <レスニェフスキー風子守唄>》(2006)、《長短賦》(2009)、《テニスン歌集》(2011) [ピアノ独奏版] [序 - I.子守唄 - II. - III.牧歌]、《ギャマット》(2012)、《観想》(2013)
アンコール/ウィリアム・バード(1543-1623):《ラ・ヴォルタ》(ca.1600)


POC第1回~第21回公演 曲目一覧&リンク_c0050810_20512987.jpg【ポック[POC]#18】 W.リーム「ピアノ曲」全曲 2014年11月22日(土) 助演:法貴彩子 [※]
●ヴォルフガング・リーム(1952- ):ピアノ曲第1番Op.8a(1970)、同第2番Op.8b(1971、日本初演)、同第3番Op.8c[ピアノ連弾](1971/99、日本初演)[※]、同第4番(1974、日本初演)、同第5番《墓》(1975)、同第6番《バガテル集》(1977/78)、同第7番(1980)、《再習作(ナッハシュトゥディー)》(1992/94、日本初演)


【ポック[POC]#19】 西村朗ピアノ作品撰集 2014年12月14日(日)
●西村朗(1953- ):《三つの幻影》(1994) [水・炎・祈祷]、《タンゴ》(1998)、《オパール光のソナタ》(1998)、《アリラン幻想曲》(2002)、《薔薇の変容》(2005)、《神秘の鐘》(2006) [薄明光/間奏曲/霧の河]、《カラヴィンカ(迦陵頻伽)》(2006)
アンコール/西村朗=レノン/マッカートニー:《ビコーズ》(1969/1990)


POC第1回~第21回公演 曲目一覧&リンク_c0050810_20522630.jpg【ポック[POC]#20】 細川俊夫全ピアノ曲+三輪眞弘ピアノ曲撰集 2015年1月25日(日)
●細川俊夫(1955- ):《メロディアII》(1977/78)、《夜の響き》(1994/96)、《ピエール・ブーレーズのための俳句》(2000/03)、《舞い》(2012)、《エチュード集》(2011/13) [I. 〈2つの線〉 - II. 〈点と線〉 - III. 〈書(カリグラフィー)、俳句、1つの線〉 - IV. 〈あやとり、2つの手による魔法(呪術)、3つの線〉 - V. 〈怒り〉 - VI. 〈歌、リート〉]
●三輪眞弘(1958- ):《3つの小品》 (1976、世界初演)《レット・イット・ビー(アジア旅行)》(1990)、《虹機械第2番「七つの照射」》(2008)、《虹機械 公案-001》(2015、委嘱新作・世界初演)


【ポック[POC]#21】 南聡「ピアノソナタ」全曲 2015年2月22日(日)
●南聡(1955- ):ソナタ1《隠喩の窓辺》Op.19 (1989) [全1楽章]、ソナタ2《昼の注解/鳥籠の中の変貌》Op.25 (1992) [全4楽章]、ソナタ第3番《甘き春の残痕》Op.30 (1995) [全3楽章]、ソナタ第4番《間-用語(禁止)》Op.37 (1997) [全7楽章]、ソナタ第5番《帯 II》Op.46 (2000) [全2楽章]
アンコール/南聡:《ジグザグバッハ Op.45-4》(2000)+《折り込み図Ⅰ(s通過)Op.52-2》(2006)

つづく

POC第1回~第21回公演 曲目一覧&リンク_c0050810_2054085.jpg

by ooi_piano | 2016-02-25 18:22 | POC2015 | Comments(0)

3/22(金) シューベルト:ソナタ第21番/楽興の時 + M.フィニッシー献呈作/近藤譲初演


by ooi_piano