大井浩明 Portraits of composers (POC) (2010年9月~2011年1月、全5公演)
会場: 門仲天井ホール 〒135-0048 東京都江東区門前仲町1-20-3
(営団地下鉄「門前仲町」駅 3番出口から徒歩3分/都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅 6番出口から徒歩1分)
[チラシ表・フルサイズ] http://twitpic.com/214s7j/full
[チラシ裏・フルサイズ] http://twitpic.com/214ses/full
チケット取り扱い:
ローソン・チケット Lコード 39347
〈前売〉 学生\2,000 一般\2,500 〈当日〉 学生\2,500 一般\3,000
全5公演パスポート (Opus55のみ扱い) 一般12,000円 学生10,000円
3公演パスポート (Opus55のみ扱い) 一般8,000円 学生6,000円
お問い合わせ:
合同会社opus55 tel 03(3377)4706 fax 03 (3377)4170
http://www.opus55.jp/
[【ポック1】松下眞一×野村誠] ~松下眞一没後20周年追悼公演
2010年9月23日(祝) 午後7時開演 大井浩明(pf)、宮本妥子(perc、※)
●松下眞一(1923-1990):《スペクトラ第1番》(1964)、《スペクトラ第2番 ~日本神話にもとづく6つの断章》(1967)、《スペクトラ第3番 ~打楽器奏者助演を伴う※》(1970)、《スペクトラ第4番》(1971)、《スペクトラ第5番 ~図形楽譜による》(1973/東京初演)、《スペクトラ第6番 ~六つのバガテル》(1983、全6曲による東京初演)
●野村誠(1968- ):《DVがなくなる日のためのインテルメッツォ》(2001) 、《ロシアンたんぽぽ》(2004/10、ピアノ版初演) 、《誰といますか》(2004/10、ピアノ版初演) 、《ベルハモまつり》(2009/大井浩明委嘱作・東京初演) 、《六つの新しいバガテル ~松下眞一のタイトルによる空想作曲》(2010、委嘱新作初演)
―――――
[【ポック2】松平頼則×山本裕之]
2010年10月16日(土) 午後7時開演 大井浩明(pf)
●松平頼則(1907-2001):ピアノ組曲《美しい日本》 (1970) 「前奏曲」-「朗詠的な幻想(七夕)」-「わらべ唄(手まり唄)」-「草刈り唄」-「平曲のパラフレーズ(横笛)」-「箏曲風の終曲(茶音頭)」
●山本裕之(1967- ):《東京コンチェルト》(1993/大井浩明委嘱作)、《フォールマ》(1996)、《月の役割》(1999)、《テレプシコーレ舞踏者》(2000)、《足の起源I/II》(2002/2004)、《ハウス・カスヤのための音楽》(2005)、《委嘱新作初演》(2010)
―――――
[【ポック3】塩見允枝子×伊左治直]
2010年11月13日(土) 午後7時開演 大井浩明(pf+performance) 柴田暦(recitation、※) 伊左治直(performance、#)
●塩見允枝子(1938- ):《午後に又は夢の構造》(1979)(ピアノと朗読のための※)、《フラクタル・フリーク》(1997/98/2002、全曲通奏による東京初演) 「カスケード」-「鏡の回廊」-「パラボリック」-「彩どられた影」、《シャドウ・ピース》+《バウンダリー・ミュージック》(1963/2010、新ヴァージョン初演、#)
●伊左治直(1968- ):《小品集》(1996~)、《墜落舞踏遁走曲》(1997)、《虹の定理》(1998/2002)、《魔法の庭》(2001)、《ガルシアは寒かった》(2006)、《海獣天国》(2010、委嘱新作初演)、《ビリバとバンレイシ》(2010、委嘱新作初演)
―――――
[【ポック4】平義久×杉山洋一] ~平義久歿後5周年追悼公演
2010年12月15日(水) 午後7時開演 大井浩明(pf)
●平義久(1937-2005):《ソノモルフィー I》(1970)、《鐘楼》(1994)、《ピアノロジー》(1999)
●杉山洋一(1969- ):《君が微笑めば、それはより一層、澄んでゆく》(1995)、《間奏曲Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ》(2000)、《ビオンディネッタ》(2006)、《翔る》(2007)、《間奏曲V 「ブランル」》(2010、委嘱新作初演)
―――――
[【ポック5】松平頼暁×田中吉史] ~松平頼暁生誕80年を寿ぐ
2011年1月29日(土) 午後7時開演 大井浩明(pf)
●松平頼暁(1931- ):《トランスフォーメーション ~左手のための》(2009、世界初演)、《アルロトロピー》 (1970) 、ピアノ独奏のための練習曲集 (1971-73、全曲による世界初演) / I.-一個の鍵盤上の練習曲 II-全音域上の練習曲(拡大カノンを含む音列による) III.せまい音域内の練習曲 IV-一定の音程のための練習曲 V-クラスターによる練習曲 VI-鍵盤演奏のための練習曲 VII-ピッチカートとミュートのための練習曲 VIII-打楽器のように IX-アレアトリックな練習曲 X-図形楽譜による練習曲
●田中吉史(1968- ):《TROS III》(1992/大井浩明委嘱作・東京初演)、《eco lontanissima II》(1994/96)、《air varié》(2004)、《air (de Cherubino)》(2005)、《松平頼暁のための傘》(2010、委嘱新作初演)
★平義久、山本裕之、伊左治直、杉山洋一、田中吉史の各氏については、全ピアノ作品を取り上げることとなります。