人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2001年度-2024年度の個人委嘱作品リスト (2024/10/06 Update)

■2001年度-2024年度の個人委嘱作品リスト + 演奏動画リンク

2001年度-2024年度の個人委嘱作品リスト  (2024/10/06 Update)_c0050810_19192951.jpg【2001年】
 杉山洋一《嬉遊曲II》[2 pianos](2001年11月初演)
 三宅榛名《御業を待ち望む~オルランド・ディ・ラッソのモテットに基づく(2台ピアノ版)》 [2 pianos](2001年11月初演)

【2002年】
 鷹羽弘晃《H2O》[piano solo](2002年5月初演)
 福井とも子《歩く人は歩かない 踊る人は踊らない》[piano solo](2002年5月初演)

【2003年】
  今堀拓也《サンクロニザシオン》[vn/pf](2003年5月初演)
  大村久美子《ゲルミナツィオン》[vn/pf](2003年5月初演) 
  陳銀淑《トッカータ》[piano solo](東京オペラシティ財団委嘱、大井浩明に献呈/2003年12月初演)
  野村誠《パニック青二才》[2 pianos](京都コンピュータ学院委嘱)(2003年12月初演)

【2004年】
  伊左治直《機械の島の旅(夜明け)》[harpsichord solo](2004年2月初演)
  三宅榛名《Come back to music(チェンバロ版)》[harpsichord solo](2004年2月初演)
  しばてつ《電波梅》[Ondes Martenot + Pianica](2004年3月初演)
  吉田恭《I got rhythm and played tennis with Mr. Schoenberg》[2 pianos](2004年3月初演)

2001年度-2024年度の個人委嘱作品リスト  (2024/10/06 Update)_c0050810_18263610.gif【2005年】
 木山光《苦しむ中層雲》[piano solo](公募作品)(2005年3月初演)
 鈴木悦久《クロマティスト》[piano solo]/[Disklavier + computer](公募作品)(2005年3月初演)
 河合拓始《オーガンザ》[organ solo](2005年6月初演)
 木下博史《九重親方のイビキ》[organ solo](2005年6月初演)
 久保田翠《くろきもの わが眼おほへど》[organ solo](2005年10月初演)

【2006年】
  鈴木治行《Eternal Stumbling》《Is This C's Song?》《Smile》[vn/vc/pf](2006年3月初演)
  片岡祐介《工場の場面》《ボクシングの場面》[vn/vc/pf](2006年3月初演)
  鈴木潤《偽牧師のテーマ》[vn/vc/pf]、《マンドリン・セレナーデによるピアノ・エテュード》[piano solo](2006年3月初演)
  寺内大輔《クロッシング・ザ・ダンス・フロア》[vn/vc/pf](2006年3月初演)
  河崎純 《しだれ柳》 [vn/vc/pf]、《ビューティフル・ワンダフル・アイズ》[violin, cello]、 《アイスラー「子供の国歌」によるインプロヴィゼーション・エテュード》 [vn/vc/pf](2006年3月初演)
  足立智美《ブラパンダン Brapandan》[piano solo](2006年9月初演)
  林加奈《好転反応II》[fortepiano solo](2006年10月初演)
  寺内大輔《感情表現のためのエテュード》[soprano, piano](2006年11月初演)

2001年度-2024年度の個人委嘱作品リスト  (2024/10/06 Update)_c0050810_1828374.gif【2007年】
  今堀拓也《ヴェリテ》[Ondes Martenot solo](2007年5月初演)
  バッハ=鈴木優人《「フーガの技法」より未完の3重フーガ補筆》[clavichord solo](2007年6月初演)
  神田晋一郎《たばこの煙》[vo, pf](2007年6月初演)
  佐野敏幸《ションディプラカーシュ ~光の境界》[vo, pf](2007年6月初演)
  鈴木淳史《取り引きに、筆写で耐えた》[vo, pf](2007年6月初演)
  岡野勇仁《木々は萌え、そよ風》[vo, pf](2007年6月初演)
  片岡由紀《架空CMソング集 ~「アトラス」「カモメの極上麦茶」「ダチョウの宅急便」》[vo, pf](2007年6月初演)
  工藤あかね《ルグリにリフト》[vo, pf](2007年6月初演)
  野村誠+Hugh Nankivell《体重減らそう》[vo, pf](2007年6月初演)
  河合拓始《アゼィリア、セギディーリャ》[vo, pf](2007年6月初演)
  シェーンベルク=川島素晴《黄金の仔牛の踊り》[piano solo](2007年8月初演)
  川島素晴《ポリポリフォニー》[piano solo] (2007年8月初演)

【2008年】
  安野太郎《ダニエラ》《カナスヴィエイラス》[fortepiano solo](2008年2月初演)
  小出稚子《ヒソップ》[fortepiano solo](2008年4月初演)
  川上統《閻魔斑猫》[fortepiano solo](2008年4月初演)
  鈴木光介《Even Be Hot(ホットこともありえます)》(全7曲)[fortepiano solo](2008年7月初演)
  河村真衣《クロスローズ》[fortepiano solo](2008年7月初演)
  安野太郎《帰って来ないあなた》[fortepiano + mp3](2008年7月初演)
  清水一徹《老人の頭と鯨の髭のためのクオドリベット》[fortepiano solo](2008年10月初演)
  鈴木純明《白蛇、境界をわたる》[fortepiano solo](2008年11月初演)

2001年度-2024年度の個人委嘱作品リスト  (2024/10/06 Update)_c0050810_18303255.gif【2009年】
  有馬純寿《琥珀のソナチネ》[fortepiano solo](2009年3月初演)
  福井とも子《夜想曲》(全3曲)[fortepiano solo](2009年3月初演)
  野村誠《ベルハモまつり》[fortepiano solo](2009年3月初演)
  トゥバ伝承曲/等々力政彦編《豊かな森 Bai-la Taigam》~《残忍な領主 Ambïn Noyan》~《子守歌 Öpei Ïrï》[Igil, Xöömei-vo, harpsichord](2009年9月初演)
  佐野敏幸《GRS(ガレサ)》[harpsichord solo](2009年9月初演)
  川上統《花潜(ハナムグリ)》[harpsichord solo](2009年9月初演)
【2010年】
  野村誠《六つの新しいバガテル》[piano solo + film](2010年9月初演)
  山本裕之《東京舞曲》[piano solo](2010年10月初演)
  伊左治直《海獣天国》[piano solo](2010年11月初演)
  伊左治直《ビリバとバンレイシ》[piano+performer](2010年11月初演)
  杉山洋一《間奏曲V》[piano solo](2010年12月初演)

2001年度-2024年度の個人委嘱作品リスト  (2024/10/06 Update)_c0050810_1832868.gif【2011年】
  田中吉史《松平頼暁のための傘》[piano solo](2011年1月初演)
  清水卓也《町田のヤンキー》[piano solo](2011年1月初演)
  石川高《何処で私は道を踏みはずしたのか。何を私は行ったのか。なすべきことの何を私は成し遂げないでしまったか。》[sho + organ](2011年3月初演)
  池田拓実《Pearl on Ruby》[organ + live-electronics](2011年3月初演)
  有馬純寿《多色刷りの後奏曲I、II》[organ + live-electronics](2011年3月初演)
  多久潤一朗《オル・ガン・バン・スリング》[microtone flute + organ](2011年3月初演)
  山路敦司《通俗歌曲と舞曲 第一集より》[piano solo](2011年6月初演)
  田村文生《きんこんかん Ding Dong Ding》[piano solo](2011年6月初演)

【2012年】
  片岡祐介《カラス》[piano solo](2012年6月初演)
  副島猛《ホオジロのいる風景》[piano solo](2012年7月初演)
  横島浩《華麗対位法II》[piano solo](2012年8月初演)

【2013年】
  檜垣智也《栞》[piano solo](2013年7月初演)

2001年度-2024年度の個人委嘱作品リスト  (2024/10/06 Update)_c0050810_18334238.gif【2014年】
  杉山洋一《スーパー・パッサカリア》[piano solo](2014年2月初演)
  寺内大輔《地層》[piano solo](2014年3月初演)
  福島康晴《楽興の時 I/II/III》[clavichord solo](2014年3月初演)
  喜多敏博《クエリー・レスポンス》[piano solo + live-electronics]《2014年6月初演)
  宮尾幹成《オリヴィエ・メシアンの墓への小品》[piano solo](2014年6月初演)

【2015年】
  三輪眞弘《虹機械 公案-001》[piano solo](2015年1月初演)
  上野耕路《パルティータ》[baroque organ](2015年3月初演)
  福島康晴《モノローグ》[baroque organ](2015年3月初演)
  池田拓実《ジェフスキ「不屈の民」へのカデンツァ》[piano solo](2015年4月初演)
  剣持秀紀《ピンチェ》[piano solo](2015年6月初演)
  川崎弘二《木賊》[piano solo](2015年7月初演)
  湊真一《六花(りっか)のトッカータ》[piano solo](2015年8月初演)

2001年度-2024年度の個人委嘱作品リスト  (2024/10/06 Update)_c0050810_1835369.gif【2016年】
  上野耕路《ジェフスキ「不屈の民」へのカデンツァ》[piano solo](2016年3月初演)
  橋本晋哉《ゆたにたゆたに》[piano solo](2016年6月初演)
  小林純生《フーガ~モーリス・ラヴェルを頌して》[piano solo](2016年7月初演)
  山本貴嗣《ラフマニノフ「パガニーニの主題による狂詩曲」第18変奏への補筆》[piano+orchestra](2016年8月初演)
  中田粥《Pieces of Apparatus I》[piano+electronics](2016年8月初演)
  プロコフィエフ=米沢典剛《邪神チュジボーグと魔界の悪鬼の踊り (1916)》[2 pianos](2016年9月初演)
  シェーンベルク=米沢典剛《室内交響曲第2番変ホ短調 op.38(1906/40)》[piano solo](2016年10月初演)
  見澤ゆかり《Vivo estas ĉiam absurda》[piano solo](2016年10月初演)
  ベルク=米沢典剛《抒情組曲(1926、全6楽章)》[piano solo](2016年11月初演)
  シェーンベルク=米沢典剛《映画の一場面のための伴奏音楽 Op.34 (1930)》[piano solo](2016年11月初演)
  ウェーベルン=米沢典剛《交響曲 Op.21 (1928)》[piano solo](2016年11月初演)
  ウェーベルン=米沢典剛《管弦楽のための変奏曲 Op.30 (1940)》[piano solo](2016年11月初演)
  藤井健介《セレの物語》[piano solo](2016年11月初演)
  東野珠実《星筐(ほしがたみ) IV》[piano solo](2016年12月初演)
  バルトーク=米沢典剛《弦楽四重奏曲第4番 Sz.91 (1928、全5楽章)》[piano solo](2016年12月初演)
  バルトーク=米沢典剛《弦楽四重奏曲第5番 Sz.102 (1934、全5楽章)》[piano solo](2017年6月初演)
  バルトーク=米沢典剛《弦楽四重奏曲第6番 Sz.114 (1939、全4楽章)》[piano solo](2017年6月初演)
  バルトーク=米沢典剛《組曲「中国の不思議な役人」Op.19 Sz.73》(1918-24)[2 pianos](2017年4月初演)
  バルトーク=米沢典剛《弦楽器、打楽器、チェレスタのための音楽 Sz.106》(1936、全4楽章)[2 pianos](2017年4月初演)
  バルトーク=米沢典剛《管弦楽のための協奏曲 Sz.116》(1943、全5楽章)[2 pianos](2017年4月初演)
  シベリウス=米沢典剛《交響曲第7番 Op.105 (1924)》[piano solo](2017年7月初演)
  プロコフィエフ=米沢典剛《邪神チュジボーグと魔界の悪鬼の踊り (1916)》[piano solo](2022年10月初演)
  ヒンデミット=米沢典剛《交響曲「画家マティス」(1934、全3楽章)》[piano solo]

【2017年】
2001年度-2024年度の個人委嘱作品リスト  (2024/10/06 Update)_c0050810_17364153.jpg
  古川聖《七つのノベレッテ》[piano solo](2017年2月初演)
  バルトーク=米沢典剛《弦楽四重奏曲第1番 イ短調 Op.7 Sz.40》(1909、全3楽章)[piano solo](2017年6月初演)
  バルトーク=米沢典剛:《弦楽四重奏曲第2番 Op.17 Sz.67》(1917、全3楽章)[piano solo](2017年6月初演)
  バルトーク=米沢典剛:《弦楽四重奏曲第3番 Sz.85》(1927、全4楽章)[piano solo](2017年6月初演)
  シベリウス=米沢典剛《交響曲第6番 Op.104 (1923)》[piano solo](2017年7月初演)
  シベリウス=米沢典剛《交響詩「タピオラ」 Op.112 (1925)》[piano solo](2017年7月初演)
  宇野誠一郎=米沢典剛《ムーミン (1969)》[piano solo] (2017年7月初演)
  水野みか子《植物が決める時》[piano solo](2017年11月初演)
  シベリウス=米沢典剛《交響曲第4番イ短調 Op.63(全4楽章)》(1911)[piano solo](2018年9月初演)
  J.S.バッハ=米沢典剛《トリオソナタ BWV1079(全4楽章)》(1747)[piano solo](2018年9月初演)
  クセナキス=米沢典剛《二重平衡(ディプリ・ズィーア)》(1951/52)[piano solo](2018年9月初演)
  ペロタン=米沢典剛《オルガヌム「地上のすべての国々は」》(12世紀後半)[piano solo]
  オケゲム=米沢典剛《種々の比率によるミサ曲より「キリエ」》(15世紀後半)[piano solo]
  J.S.バッハ=米沢典剛《ミサ曲 ロ短調 BWV232 (全27曲)》(1724/49)[piano solo]
  J.S.バッハ=米沢典剛《ヨハネ受難曲 BWV245 (全40曲)》(1724/49)[piano solo]
  J.S.バッハ=米沢典剛《14のカノン BWV1087》(1747)[piano solo]
  モーツァルト=米沢典剛《ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲第1番 ト長調 K.423》[piano solo]
  モーツァルト=米沢典剛《同第2番 変ロ長調 K.424》(1783)[piano solo]
  モーツァルト=米沢典剛《ピアノ四重奏曲第2番 変ホ長調 K.493》(1786)[piano solo]
  ハイドン=米沢典剛《弦楽四重奏曲第67番 ニ長調「ひばり」 Hob.3-63》(1790) [piano solo]
  スメタナ=米沢典剛《弦楽四重奏曲第1番 ホ短調「我が生涯より」(全4楽章)》(1876)[piano solo]
  ボロディン=米沢典剛《弦楽四重奏曲第2番第4楽章》(1881)[piano solo]
  ブルックナー=米沢典剛《テ・デウム(全4楽章)》(1883/84)[piano solo]
  マーラー=米沢典剛《葬礼》(1891)[piano solo]
  ドヴォルジャーク=米沢典剛《弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 Op.96「アメリカ」(全4楽章)》(1893)[piano solo]
  アイヴズ=米沢典剛《スケルツォ》(1903/14)[piano solo]
  R.シュトラウス=米沢典剛《「薔薇の騎士」の三重唱》(1909/10)[piano solo]
  ウェーベルン=米沢典剛《弦楽四重奏のための緩徐楽章》(1905)[piano solo]
  シェーンベルク=米沢典剛《弦楽四重奏曲第2番 Op.10》(1907/08)[piano solo]
  ベルク=米沢典剛《弦楽四重奏曲 Op.3(全2楽章)》(1911)[piano solo]
  ドビュッシー=米沢典剛《フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ (1915、全3楽章)》[piano solo]
  ジョン・ケージ=米沢典剛《四部のカルテット(全4楽章)》(1950)[piano solo]
  クセナキス=米沢典剛《入陽》(1985)[harpsichord solo]

【2018年】
2001年度-2024年度の個人委嘱作品リスト  (2024/10/06 Update)_c0050810_03250931.jpg
  木山光《ピアノ・ソナタ》[piano solo](2018年1月初演)
  夏田昌和《センターポジション》[piano solo](2018年2月初演)
  エムレ・デュンダル《S.シャルボニエール氏の墓》[harpsichord solo](2018年6月初演)
  古川聖《アリアと18の変換》[harpsichord solo](2018年6月初演)
  上野耕路《リベルタン組曲(全7楽章)》[harpsichord solo](2018年8月初演)
  浜圭介=米沢典剛《大阪暮色》(1985)[piano solo](2018年9月初演)
  小内將人《ピアノ造形計画/国歌--運動と停滞による》[piano solo](2018年11月初演)
  なかにしあかね《Knot Garden》[piano solo](2019年1月初演)
  シベリウス=米沢典剛《交響曲第3番 ハ長調 Op.52(全3楽章)》(1907)[piano solo](2019年9月初演)
  ヤナーチェク=米沢典剛《弦楽四重奏曲第2番「ないしょの手紙」》(1928)[piano solo](2019年11月初演)
  ヴァレーズ=米沢典剛《アルカナ》(1925/27)[piano solo](2020年2月初演)
  フォーレ=米沢典剛《組曲「マスクとベルガマスク」Op.112》(1919)[piano solo](2021年12月初演)
  W.A.モーツァルト=米沢典剛《ディヴェルティメント ニ長調 K. 136 (125a) (1772)(全3楽章)[piano solo]
  シューマン=米沢典剛《ピアノ四重奏曲変ホ長調第3楽章 Op.47-3》(1842)[piano solo]
  ブラームス=米沢典剛《ピアノ四重奏曲第3番ハ短調第3楽章 Op.60-3》(1856/75) [piano solo]
  C.フランク=米沢典剛《弦楽四重奏曲(全4楽章)》(1890)[piano solo]
  ヤナーチェク=米沢典剛《弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」》(1923)[piano solo]
  ヤナーチェク=米沢典剛《シンフォニエッタ》(1926)[piano solo]
  シベリウス=米沢典剛《ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47(全3楽章)》(1903)[piano solo]
  シェーンベルク=米沢典剛《弦楽四重奏曲第1番 ニ短調 Op.7》(1905)[piano solo]
  シェーンベルク=米沢典剛《弦楽四重奏曲第3番 Op.30(全4楽章)》(1927)[piano solo]
  シェーンベルク=米沢典剛《弦楽四重奏曲第4番 Op.37(全4楽章)》(1936)[piano solo]
  シェーンベルク=米沢典剛《交響詩「ペレアスとメリザンド」Op.5》(1902/03) [piano solo]
  シェーンベルク=米沢典剛《弦楽三重奏曲 Op.45》(1946)[piano solo]
  一柳慧=米沢典剛《リカレンス》(1978)[piano solo]
  西村朗=米沢典剛《ベートーヴェンの8つの交響曲による小交響曲》(2007)[piano solo]

【2019年】
2001年度-2024年度の個人委嘱作品リスト  (2024/10/06 Update)_c0050810_03254036.jpg
  R.シュトラウス=川島素晴《歌劇「サロメ」より「七つのヴェールの踊り」》(1905)[piano solo](2019年2月初演)
  R.シュトラウス=米沢典剛《皇紀2600年奉祝音楽》(1940)[piano solo](2019年10月初演)
  R.シュトラウス=米沢典剛《アンチクリスト ~ アルプス交響曲 Op.64》(1915)[2 pianos](2019年11月初演)
  シベリウス=米沢典剛《ヴァイオリン協奏曲ニ短調Op.47(初稿)》(1903)[piano solo]
  ヤナーチェク=米沢典剛《歌劇「死者の家から」序曲》(1928)[piano solo]
  吕其明=米沢典剛《管弦楽序曲「紅旗頌」》(1965)[piano solo]
  渡辺俊幸=米沢典剛《毛利元就》(1996)[piano solo]

【2020】
2001年度-2024年度の個人委嘱作品リスト  (2024/10/06 Update)_c0050810_15302628.png
  李聖賢《夜の集(すだ)き》[piano solo](2020年1月初演)
  門脇治《前奏曲第11番》[piano solo](2020年2月初演)
  前田克治《クロマティック・スペース》[piano solo](2020年2月初演)
  高橋裕《濫觴》[fortepiano solo](2020年10月初演)
  鈴木光介《マズルカ》[fortepiano solo](2020年11月初演)
  A.コンドール《5つの超越的前奏曲集》[fortepiano solo](2021年1月初演)
  C.レンナース《パエトーン》[fortepiano solo](2021年2月初演)
  瀬戸口藤吉=米沢典剛《愛国行進曲》(1937)[piano solo](2021年8月初演)
  高橋裕=米沢典剛《シンフォニック・カルマ》(1990)[2 pianos](2021年9月初演)
  R.ワーグナー=L.マゼール=米沢典剛《言葉のない指環》(1848-74/1987)[piano solo][2021年10月初演]
  J.d.サント・コロンブ=米沢典剛《コンセール「悔恨のトンボー」》(1680s)[piano solo]
  M.マレー=米沢典剛《音階 ~小オペラ形式による》(1723)[piano solo]
  F.ショパン=米沢典剛《チェロソナタ Op.65(全4楽章)》(1846)[piano solo]
  A.ブルックナー=米沢典剛《交響曲第4番変ホ長調》(1880)[piano solo]
  C.ニールセン=米沢典剛《交響曲第4番 Op.29「不滅」》(1916)[piano solo]
  A.ラヴェル=米沢典剛《ドビュッシーの墓》(1920)[piano solo]
  E.ヴァレーズ=米沢典剛《アメリカ》(1921)[2 pianos]
  P.ヒンデミット=米沢典剛《ミニマックス(極小化極大算法)- 軍楽狂言》(1923)[piano solo]
  P.ヒンデミット=米沢典剛《朝7時に湯治場で二流のオーケストラによって初見で演奏された「さまよえるオランダ人」序曲》(1925)[piano solo]
  G.アンタイル=米沢典剛《バレエ・メカニック》(1926)[2 pianos]
  山田耕筰=米沢典剛《「この道」を主題とせる変奏曲】(1930)[piano solo]
  R.グリエール=米沢典剛《ブリヤート=モンゴル・ソ連社会主義自治共和国のための英雄的行進曲 Op.71》(1936)[piano solo]
  p.ヒンデミット=米沢典剛《C.M.v.ウェーバーの主題による交響的変容》(1943)[piano solo]
  C.アイヴズ=米沢典剛《軍歌行進曲「彼らはそこに」》(1943)[piano solo]
  H.アイスラー=米沢典剛《廃墟からの復活》(1949)[piano solo]
  外山雄三=米沢典剛《ラプソディ》(1960)[piano solo]
  D.ショスタコーヴィチ=米沢典剛《エレジー Op.144-1》(1974)[piano solo]
  中西圭三=米沢典剛《ぼよよん行進曲》(2006)[piano solo]

【2021】
2001年度-2024年度の個人委嘱作品リスト  (2024/10/06 Update)_c0050810_11573942.png
  三河郷=米沢典剛《デビルマンのうた》(1972)[piano solo](2021年9月初演)
  V.ダンディ=米沢典剛《フランス山人の歌による交響曲》(1886)[2 pianos](2021年9月初演)
  落晃子《八犬伝》(2021) [piano solo](2021年10月初演)
  塩見允枝子《素描 A-214 / R-215 / P-216》 [piano solo](2021年11月初演)
  三宅榛名《Come back to music 異聞》 [piano solo](2021年12月初演)
  G.フォーレ=横島浩《平和が来た Op.114》(1919) [piano solo] (2021年12月初演)
  桒形亜樹子《輝石》(2021) [piano solo](2022年1月初演)
  J.ブラームス=米沢典剛《クラリネットソナタ第2番第1楽章 Op.120-2》(1894)[piano solo](2022年5月初演)
  A.モソロフ=米沢典剛《交響的エピソード「鉄工場」 Op.19》(1926)[piano solo](2023年3月初演)
  M.ムソルグスキー=米沢典剛《音詩「聖ヨハネ祭前夜の禿山」》(1867)[piano solo]
  G.ホルスト=米沢典剛《日本組曲》(1915)[piano solo]
  L.ヤナーチェク=米沢典剛《狂詩曲「タラス・ブーリバ」》(1918)[piano solo]
  D.ショスタコーヴィチ=米沢典剛《栄光 Op.81-7》(1949)[piano solo]
  林光=米沢典剛《赤とんぼ変奏曲》(1966)[piano solo]

【2022】
2001年度-2024年度の個人委嘱作品リスト  (2024/10/06 Update)_c0050810_11360584.jpg
  武満徹=米沢典剛《波の盆》(1983)[piano solo]
  林加奈《そっかー》(2022) [piano solo](2022年3月初演)
  山口雅敏《エピタフィア Эпитафия》 [piano solo](2022年8月初演)
  平野弦《HYPERCALIFRAGILISTICSADOMASOCHISM》[piano solo](2022年11月初演)
  L.ヴァース《マウリシオ・カーゲル「ルートヴィヒ・ヴァン、任意の編成のためのベートーヴェン頌」(1969)によるカーゲル頌》[piano solo](2022年11月初演)
  永野英樹《瞬(めまじろき)》[piano solo](2022年12月初演)
  B.カニーノ《カターロゴ第2番(怒りの日?)》[piano solo](2022年12月初演)
  C.ドビュッシー/M.コンスタン=米沢典剛《交響曲「ペレアスとメリザンド」》(1902/1983)
  S.ラフマニノフ=米沢典剛《6手のためのロマンス》(1890)[piano solo]
  S.ラフマニノフ=米沢典剛《ああ Op.38-6》(1916)[piano solo]
  D.ショスタコーヴィチ=米沢典剛《交響曲第13番『バビ・ヤール』より「出世(パッサカリア)」Op.113-5》(1962)[piano solo]
  D.ショスタコーヴィチ=米沢典剛《クラスナヤ・ゴルカの攻略 Op.89a-5》(1951)[2 pianos]
  D.ショスタコーヴィチ=米沢典剛《クラスナヤ・ゴルカの攻略 Op.89a-5》(1951)[piano solo]
  B.ブリテン=米沢典剛《オペラ『ピーター・グライムズ』より「第2幕第2場への間奏曲(パッサカリア)」Op.33b》(1945)[piano solo]

【2023】
  M.ラヴェル=米沢典剛《鐘の鳴る中で》(1897) [piano solo] (2023年1月初演)
  野平一郎《間奏曲第6番「ジャズの彼方へ」(改訂版)》(2023年1月初演)
  浦壁信二《断想 - 壁》[piano solo](2023年2月初演)
  J.パウエル《茶トラ猫写本》[piano solo](2023年3月初演)
  杉山洋一《華(はな) ~西村朗の追憶に》[fortepiano solo](2023年11月初演)
  横島浩《マッシュプローム》[fortepiano solo](2023年12月初演)
  小林純生《ポホヨラの火の娘たち》[fortepiano solo](2024年1月初演)
  南聡《帽子なしで Op.63-4》[fortepiano solo](2024年2月初演)
  メイ=米沢典剛《グリーン・ホーネットのテーマ》(1966)[piano solo](2023年11月初演)
  シューベルト=米沢典剛《弦楽三重奏曲 D 471》(1816)[piano solo](2023年11月初演)
  シューベルト=米沢典剛《弦楽四重奏曲第12番ハ短調 D 703 「四重奏断章」》 (1820)[piano solo](2023年12月初演)
  ショパン=米沢典剛《ピアノ協奏曲第1番第3楽章》(1830)[piano solo](2024年1月初演)
  ヒンデミット=米沢典剛《自動ピアノのためのトッカータ》(1925)[piano solo] (2025年2月初演)
  尾崎亜美=米沢典剛《オリビアを聴きながら ~アザシヴィリ風》[piano solo]

【2024】
  ウェーベルン=米沢典剛《弦楽四重奏のための緩徐楽章》(1905)[piano solo](2024年10月初演)
  ウェーベルン=米沢典剛《協奏曲 Op.24》(1934)[piano solo] (2024年10月初演)
  ブーレーズ=米沢典剛《「怒る職人」の前奏》(1955)[piano solo] (2024年10月初演)
  若松聡史《委嘱新作》[piano solo](2024年12月初演)
  川上統《委嘱新作》[piano solo](2025年1月初演)
  根本卓也《委嘱新作》[piano solo](2025年2月初演)
  鈴木悦久《委嘱新作》[piano solo](2025年3月初演)
  シューベルト=米沢典剛《弦楽四重奏曲第15番D887 第1楽章》(1826)[piano solo]
  マンシーニ=神田晋一郎《ひまわり》(1970)[piano solo]
  シルヴェストリ=米沢典剛《バック・トゥ・ザ・フューチャー》(1985)[two pianos]

2001年度-2024年度の個人委嘱作品リスト  (2024/10/06 Update)_c0050810_15520877.jpg




by ooi_piano | 2020-07-04 15:49 | 雑記 | Comments(0)

Blog | Hiroaki Ooi


by ooi_piano